春休みも終わり、新学期を迎えました。
新しい学校で新生活を迎える子たちもいれば、
同じ環境で学年が上がる子たちもいる。
新学期には、期待と不安が入り混じった独特の空気感がありますね。
特にダボダボの制服を着て通学している中学生たちを見るとほほえましくなります。
花見の季節、GWの足音も近づき、緩みがちな春
といったところでしょうか。
ですがこの4月は1年でいうとかなり重要な月です。
学習内容が変わり、担当の先生、クラスメイト達も変わり、いつの間にか授業が始まるという流れについていけない子たちが多いです。
特に中学1年生は、中学校に慣れる前に授業が始まっていくので気が付けば、もうわからなくなっていることもあります。保護者の方々はそれを見越して塾に入れたりして対策を立てていると思いますが油断は禁物です。
クラブ体験などで帰宅時間が遅くなり、塾の宿題を十分にできないまま授業を受ける子たちもいるでしょう。そうすれば身に付くものをうまく身に付きません。
クローバーでは、忘れた分は残ってやったり、次の日に呼び出したりしています。