学習塾クローバー 学習塾クローバー

一般

一般 · 09日 4月 2025
春休みも終わり、新学期を迎えました。 新しい学校で新生活を迎える子たちもいれば、 同じ環境で学年が上がる子たちもいる。 新学期には、期待と不安が入り混じった独特の空気感がありますね。 特にダボダボの制服を着て通学している中学生たちを見るとほほえましくなります。 花見の季節、GWの足音も近づき、緩みがちな春 といったところでしょうか。...
一般 · 02日 4月 2025
先月の下旬に入ったころでした。 お昼ごろだったと思います。 塾の電話がなりました。 「先生、合格しました!」 ちょっと感動しました。 昨年の11月に公募入試、1月2月の一般入試と頑張ってきていたのですが、なかなか良い結果が出ず、心配していたんです。...
一般 · 14日 3月 2025
「 暗記中心の勉強法 」とは? これは、俗にいう(言わないかもしれません…) 丸暗記大作戦のことで、とにかくワーク、白プリなどを丸暗記にかかる作戦のことです。そして丸暗記して得点が取れていることもすごいことで頑張りはとても素晴らしいことです。 しかし、その頑張りに見合う学力が身についているのかというと、残念ながらそうではありません。...
一般 · 07日 3月 2025
3年生の保護者の方で、 「定期テストの成績はいいのに実力テストでは点数が取れないんです。」 というお問い合わせをよくいただきます。 基本的には、定期テストより実力テストの方が点数が取れなくて当たり前なんですが順位的にも結構落ちてしまっていることを気になさっていました。...
一般 · 14日 1月 2025
読解力は学年によっての差ではなく、「考える力(気持)の差」だと言えます。 当塾で速読解講座を受講している生徒達も、学年が高いから級が高いわけでは全くありません。小学生でも高校生より高い読解力を身に付けていて、高い級にいる生徒もいます。...
一般 · 14日 1月 2025
小・中学生の読解力が落ちているという話を聞いて もう5年ほど経ちますか・・・ 確かに学校教育も少しずつ変わってきているように感じます。ですがそれは担任(担当)の先生に委ねられてるのかというくらい統一性の無いものです。...
一般 · 10日 1月 2025
2025年が始まっています。 今年も生徒達の成績を上げるために精一杯頑張っていきます。皆様のご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。 さて、冬期講習も終わり3学期が始まりました。 3学期は中間テストが無く、学年末テストのみとなります。(チャレンジテスト等はあるのですが)...
一般 · 07日 8月 2023
クローバーでは現在、夏期講習中です。 そしてクローバーの夏期講習は、通常授業とは形が違うんです。 学校の授業進度が止まっている今の時期にしかやれないことを確実にものにできるように予定を組み込んでいます。 この講習により、みんな実力をメキメキと上げていきます。 「出来ない・伸びない」は 「やらない・やりきれない」からです。...
一般 · 30日 6月 2023
6月30日 雨です。 来週はずっと雨みたいです。 梅雨明けはまだなのでしょうか? さて、中学校の期末テストが今日で終わりました。 中には徹夜して爆睡している子たちもいるのかな? そんな時に一言、「 今日から次のテストに向けた準備は始まっている。」ということです。 テスト前は提出物に追われて大変じゃなかったですか?...
一般 · 27日 6月 2023
気が付けば6月も終わりかけています・・・ どんどん暑くなり、教室のエアコンも普通に稼働しています。7月になりますね! 当塾の中学生たちは明日から期末テストが始まります。昨日から教室のあちこちで「ヤバい。」という声を耳にしたような気がしますが、ここからしっかりとがんばってくれるはずです。...

さらに表示する